人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三味線はじめました

2022年の抱負

なぜか年末年始はブログを見る。年末年始以外は見ない。というパターンになってきた。でも読むと「やっぱり記録してあるっておもしろいな、書いておこうかな」という気持ちになる。ということで今年も1年ぶり。

2021年の抱負
①職場で良好な人間関係を築く
②大学院1年目で14単位取得(3科目+ゼミ)
③体と心のメンテナンスをして毎日心地よく暮らす

と書いてある。②は達成、①と③は微妙。大学院1年目は3科目合計12本か11本くらいのレポートを書いた。自分で言うのもなんだけど、どれも評価が高く、あまり添削も入らないので「もしかしてわたし大学院にいる意味がないのでは…」なぁんて思ったぐらい。でも修士取得済みの日本語教師仲間に「だれにでも褒めてるんじゃないの?」と言われて、それもそうかと思った。わたしも学生褒めるもん。目を皿のようにして褒めるところ探して褒めるもん。でも年末ぎりぎりに教授から「これまでの経験の中で、最も優れたレポートを読ませていただきました」て言われて、やっぱりわたしって天才かも!と思ったりした2021年大学院でした。

研究を本格的に始めていない1年目は、正直な話、先生やピアで勉強になったと思うことはほとんどない。でも、レポートを書くことで課題図書を深く読んで深く理解して、分析して、関連論文読んでというプロセスはためになったと思う。とくにInstructional DesignやCEF-Rについてしっかり読んで、考える時間がもてたことはよかった。来年度、本格的に修論を書き始めたらたぶん、先生やピアのありがたみを感じるんだと思う。

①は③にも通じるんだけど、2021年の大半がオンライン授業だったこともあって、非常によろしくなかった。ストレスの権化になり、怒りに震え、やめたいやめたいと思い続けた1年だったな…苦笑。そのおかげでいろいろ勉強になった。自分のコントロールの仕方とか、考え方とか、感情の取り扱い方とかいろいろ。これまでも「学んだ!」「悟った!」と思ったことだけれど、人間の感情ってそう単純じゃないので何度も同じ深みにはまって、それでも少しずつは大人になっていると思う。

2021年の思い出はたいしてないな…新しい環境に慣れるのに奮闘した1年だったかも。職場も生活も←引っ越した。アンコール・ワットなどには行ったけど、旅行もできなかったし、フラメンコスタジオに通い始めてもコロナ感染拡大ですぐ閉まっちゃうし。うーん、本当にハイライト的なものが全くないんだけど、でもなんかすごくいろいろ成長できた気がするのでよしとする。

今年はとにかく
①修士を取る(今年度)
②毎日ご機嫌に過ごす(他人に振り回されない)
③続けたいことは楽しむ(フラメンコ、英語
④ありのままの自分を受け入れる
⑤でも運動して食事にも気をつける
⑥というか毎日丁寧に暮らす

という感じでしょうか。考えつくままに羅列しましたけれども。頑張りすぎない、楽しくやれる程度にやる。ちょっと不真面目になって他人にちょっと迷惑かけてもしょうがない。自分が間違っていないと思うならば、自信をもって堂々としていて大丈夫。笑顔で笑い飛ばして大丈夫。なんか、そんな感じでいられたらいいなと思う。でも修論は多少がんばらないといけないかな。仕事も、がんばってしまうんだろうな。でもあくまでも学生のために頑張ること。自分に対する評価や、上司同僚のためにがんばるのではなくて。来年2023年はモロッコに初めて旅行した年から10年になる。人生の舵を思いっきり180度きった年。ということでモロッコに行きたい!そしてそのままスペインに行きたい!なので今年の目標は12月に穏便に契約を終わりにして、(来年だけど)1月に修論を書き上げ、2月にモロッコ・スペイン旅行することかも!!

書き始めると意外と大したこと書けないな。同じ目標を書き続けるということは(英語、ダイエットあたり)やり方が間違っているから達成できないのではないかと最近思い始めた。自分の意思が弱いから悪いのではなく、やり方が合わない、やり方が間違っているからなのではないでしょうか。やり方が間違っていれば、何度やっても達成できないので、やり方を変えたほうがいいのかもしれない…と思いつつ、今日もいまからビールを買いに行き、英語も運動もストレッチも何もしないでベッドに入るんでしょうね。明日からがんばるとか言いながら。




# by chiezo-h | 2022-01-11 18:55 | 日記

2021年の抱負

まるまる1年ぶりのブログ。

1年前のブログをたまたま見て(そうとう暇だった)、2020年の抱負を思い出したので検証してみたところ

次に進む優先順位
①ALLEXでUSA大学院(修士)
②ALLEXでUSA大学編入(学士)
③日本で大学院(修士)
④海外で働きつつ(英語圏)通信で修士
⑤海外で働きつつ通信で修士
⑥海外で働く

と掲げていたところの、実質的には⑤番目にいる2021年始め。達成リストのほうは(リストにするとなんか変って、当時書いているけど)

達成リスト
①IELTS 6.5以上
②日本で大学院受験
③いい物件(求人)があったらapply
④ALLEXを受験

②と③は達成。IELTSもALLEXも受けなかった。達成率50%…

言い訳をすれば、結局のところALLEXを考え直したことが、達成率の低さや優先順位下位にとどまったことの原因であります。日本語教師仲間に「養成講座出て、検定もってて、経験もあるのに、百何十万の事前研修を受けさせるなんて詐欺だ!(詐欺じゃないと思うの主張に対して)100歩ゆずっても無駄」と言われて撃沈。現在はバンコクの高専プログラムで働いています。モンゴルでの仕事と同じ系列の円借款プログラム。12月はじめにタイに渡航し、今のアパートに落ち着いて2週間くらい。このコロナ時代に動くのは本当に大変だった。仕事はすんなり決まったものの、VISAがおりない、飛行機が飛ばない...etc タイ入国後、2週間のホテル隔離を経てバタバタとアパート探し、さぁこれから!と思った途端、教育機関が閉鎖でオンラインになりました。せっかく来たのに… 意味なし。

2021年の抱負_b0277147_12560942.jpg
2020年の思い出。2月からオンライン授業に移行してバタバタ、チャーター機に乗らないと帰れなくなると帰国準備でバタバタ、さよならパーティーの二日酔いでもうろうとしたまま帰国、コロナ感染拡大に翻弄されて半年実家に居候し、求職活動、大学院(通信)受験、10〜11月は渡航のための書類の山に埋もれ、思い出という思い出もあるやらないやら。常に焦ったり、心配したり、怒ったり、感謝したり、そして移動してばかりいたような1年でした。1番の思い出ってなんだろう… モンゴルを離れるときの意外にも感じた寂しさか、フラメンコを習い始めて、先生のミニライブやレッスン、毎週レッスン後に飲みに行ったのも楽しかったな(実際、楽しすぎて本気でタイに行きたくなくなった)。楽天イーグルスもほぼ全試合見て応援したし、久しぶりに仁左衛門さんの舞台を見て、やっぱり最高にかっこいいと思ったっけ。タイでの2週間の隔離も楽しかったなー!!あんなに素敵なリゾートホテルに2週間なんて、二度とないだろうなー!!!

さて、今年の抱負か…

しっかり考える気力と余裕がない… 授業も引き継いでいないし、ある意味立ち上げに近い仕事なので(しかも立場がジュニア)何も先が見えていない新年幕開けです(少し不安)。大学院もまだ始まらないし、タイ語と英語を勉強するしか(職場のコミュニケーションは英語)当面することがない。あとは、このアパートを居心地よくすることくらい…

2021年の抱負
①職場で良好な人間関係を築く
②大学院1年目で14単位取得(3科目+ゼミ)
③体と心のメンテナンスをして毎日心地よく暮らす

以上。仕事は抱負に掲げなくても頑張るんだろうから、とりあえず職場にかかわらず、様々なコミュニティーの人間関係を豊かに築いていきたい。これすごく大切だと思う。負の感情はリリースして、メンタル的にも穏やかに、年ですからお肌の手入れや、野菜食などもきちんと取り入れていきたい。キッチンないけど…




# by chiezo-h | 2021-01-04 15:38 | 日記

2020年の抱負

2020年の抱負_b0277147_11593241.jpg
2019年 
ハラホリン旅行
ウヌルゴビ旅行
イーグルフェスティバル
クリスマスパーティなど

年末テレビが見られるようになったので、同僚の先生を呼んで、紅白を見ながらの餃子パーティー(恒例になりつつある)。その後スフバートル広場のカウントダウンに参加するはずが、お喋りしてたら、花火が上がってしまったという残念な年越し。時差が1時間あるので、紅白が10時半とかに終わるのよねー油断したわ。

慌ててスフバートル広場へ向かうと、もう帰る人の波。でも氷の像や滑り台、トナカイも見た。すごい可愛かった。

戻ってきて映画鑑賞。ほとんどが撃沈する中、4時半くらいにお開きになりました。みんな10時くらいまで寝て、起きてからはお正月らしくコーヒー飲みつつ、だらだらお喋り。こういう年越しも今年が最後かなぁ。

IELTSの勉強は、細々と続けてる。私らしく、本当に細々(つまり、インターバルがなかなかの回数と長さである)。でも、英語に意識して触れているという意味では、今までよりはできてる気はする。少なくとも、英語の記事を読むとか、YouTubeを見るとか、Podcastを聞くとか、なにかしらはしてるかな… そろそろ、このペースはヤバイ。

最近、聞いたり読んだりは、たぶん慣れだけど、少し改善されてきた。でも、強く感じるのはスピーキングが思った以上にできないということ。たぶん、生の英語に触れる機会を増やしている分、自分に求めるものが上がっているのではないかと推測。

今年は目標を掲げるまでもなく、6月で契約を終えるので、否応なしにやらねば。
達成リスト
①IELTS6.5以上 *9月が最終受験
②日本で大学院受験
③いい物件(求人)があったらapply
④ALLEXを受験

なんかリストにすると変。これならどうだ!

次に進む優先順位
①ALLEXでUSA大学院(修士)
②ALLEXでUSA大学編入(学士)
③日本で大学院(修士)
④海外で働きつつ(英語圏)通信で修士
⑤海外で働きつつ通信で修士
⑥海外で働く

やっぱり英語をなんとかしたい想いが強い。私の最近のテーマは「日本語教師ではなく語学教師へ」ということで、個別の語学を教えるだけじゃなく、色々な言語の先生とコミュニティを作って… 書くと長くなる←面倒になった

ということでALLEXが優先順位が最も高く、③と④は逆転する可能性あり。もう若くないので、外に出られるうちは外で色々経験したい。英語圏というのは、インドやエジプト、UAEなどが入ります。⑤⑥は全て落ちて最悪は、という選択肢。とくに⑥は…しくしく。

ああ、つくづく私、ブログを書きたい時代はとうの昔に終わっているんだわー、力尽きた、このへんで。




# by chiezo-h | 2020-01-04 11:54 | 日記

IELTS単語帳だいたい1カ月

IELTS単語帳だいたい1カ月_b0277147_15333878.jpg
けさ、フレンチトーストに蜂蜜をかけたら、おどろくほどおいしかった。写真はハニートーストなんだけど。

IELTSの単語が、ようやく4周目に入りました。まだ最初の20unitsだし、そもそも1週間ほど計画から遅れてるし… やっぱり木曜日くらいになると、帰宅してから何もしたくない!木曜日って4コマだし疲れるし、ビール飲んでだらーっとしたい!金曜日は1週間お疲れ様のビールが飲みたい!!土日は用事があったり、飲み会の二日酔いだったりで、できない!!ということで、計画って余裕が必要だなと。

1カ月ほど、「文脈で覚えるIELTS英単語」を使ってみて思うんだけど、たしかに文脈だからそうなんだけど、意味がspecific 過ぎたり、意訳だったりで覚えにくいかもー。とくに類義語は、無理矢理感がある。好みが本当に分かれそうな一冊。

あー、雪だわ。今年2回目かなー、今日は仕事もしてきたし、昼から家にこもって映画とビールじゃ!




# by chiezo-h | 2019-10-19 15:31 | IELTS

はじめの3か月計画

日本語教師として学生を見ていて思うんだけど、伸びる学生の共通点って、
①好奇心旺盛、楽しそう
②積極的、トライ&エラーを積み重ねる
③覚えるべきものは、そのつどきちんと覚えてくる
④趣味が日本のアニメや漫画
書いてみると、まあ一般論だな、とは思う。目新しいことなし。ただ、これを自分に当てはめたことはない気がする。

じゃ、私はどうするかというと、
①楽しい方法を選ぶ
②今、自分がおさえるべきことを明確にする
 (そこはまじめにコツコツやる)
③大量にmaterialに触れる
てなところでしょうか。目新しいことなし。

実はもうほそぼそと3週間ほど続けているんだけど、とりあえず12月いっぱい、または1月くらいまではやることを決めてます。

はじめの3か月計画_b0277147_13342305.png


「文脈で覚えるIELTS英単語」DHC
わたし、単語の羅列とか、短文の羅列とか苦手なのよね。IELTS学習者の王道の単語本はあるみたいだけど、私にはたぶんこれ合ってる。




記憶のサイクルとやらを多少応用して、次のように決めました。
*1か月で20units(見出し語20語+類義語40)
*1日4unitsを朝晩2回チェック
*1週間で20units×4週で1か月
*2か月目に新しく20units、週末は前月のunitを復習する
*3か月目に新しく20units、週末は前月のunitを復習する
*4週目になっても意味がイメージすらできない単語はQuizletに入れて日常的に繰り返し目にする

これで、それぞれ5回は繰り返すことができるという皮算用(?)。最初の1か月は朝晩2回なので、それもカウントすれば...9回!CDもついているので、3週間やってみた感想としては、CDと一緒にやったほうがいい。音を確認するという意味ではもちろんだけど、ただ読んでると途中で意識が別のところに飛んで、いつのまにか1時間くらいかかってたりするのよね。ペースメーカーという意味でもCDを使うと〇。

これをメインとして、その他読んだり、聞いたりする。

はじめの3か月計画_b0277147_13474271.pngFlipboard
いわゆるキュレーションアプリ。インターフェースがおしゃれで開けたくなるアプリ、笑。まだまだ私には難しい記事が多くて、毎日どれを読むか選ぶのが大変なんだけど、適当に読んでます。

リーディング力を上げるためにはPOLYGLOTSがいいんだろうけど、WPMも設定できるし、でもなんといっても面白い記事がない!我慢して使ってたんだけど、この間唯一読む気が起きたLigehackerの記事が開かなくて、頭にきてやめました。これまで何度も使ってみてはやめているので、合わないんだね、私には。

Youtube
これは楽しくて続く。よく見てるのはLearning English with TVseriesThe Voice
Learning English with TVseriesはすばらしいYoutube channelだと思う。映画やドラマが好きな人には絶対おすすめ。私はあまりFriendsが好きじゃなくて、できればThe Big Bang Theoryをたくさん作ってくれるとうれしいんだけど。Ellen's showも自然な会話が勉強できておもしろい。The voiceはマレーシアにいたとき見ていた、思い出深い番組。そのときはUsherがいた。今はBlakeが好きで、相方のAdamがいなくなってしまったのがさびしいけど、相変わらず面白いです。とくにこの番組でKelly Clarksonをはじめて知りました。

ときどきEngvidのJamesのレッスンを見たりします。
Jamesは個人的に(?)好きなので、見ていて楽しい、笑。

Podcast

All Ears Englishを通勤時に聞く。彼女たちのおしゃべりは本当に楽しくて、パワフルで、聞いていてハッピーになります。しかも役に立つ。この間は仮定法の使い方をまとめていました。日常的にどういうシチュエーションで使うのか、使ってみよう!という気を起こさせるエピソードだったな。

これを初めて聞いたのは、何年前だったかな。たしかマレーシアに行く前だったはず。横浜のアパにいた頃だったから...10年はいってないと思うけど、そのくらい前。そのときは全くちんぷんかんぷんだったのよー。そう考えれば進歩しているんだわ。

まずはこのrutineを1月の冬休みまで続ける。今までもちょこちょこ使ってきたけど、継続して使ったことはないので、どうなるのか。3か月程度ではあまり変わらないかな。ただ、このmaterialの中に、IELTSの単語がちょこちょこ出てくるのよね。それって定着にすごく有効だということがわかった。一発で覚えるもん。そして、そのhappyなencounterを日記に書こうという計画。今日はこれを見て、この単語が出てきたよー、勉強したやつが出てきたよーって。ついでに、それを使って作文してみたりしようかなー、しないかなー117.png




# by chiezo-h | 2019-10-13 13:00 | IELTS

日本語教師としてモロッコ赴任をもくろむ30代の日記
by ちえ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

2022年の抱負
at 2022-01-11 18:55
2021年の抱負
at 2021-01-04 15:38
2020年の抱負
at 2020-01-04 11:54

ブログジャンル